学歴 |
-
[出身学校]
- 1995年3月
長崎大学
医学部
卒業
|
学位 |
-
博士(医学)
(
長崎大学
2003年3月
課程
)
|
経歴 |
- 1995年5月
-
長崎大学第二内科(長崎・宮崎・佐賀県で研修)
- 1997年4月
-
健康保険諫早総合病院 呼吸器内科
- 2000年4月
-
長崎大学第二内科
- 2002年3月
-
British Columbia大学(カナダ)留学
- 2004年7月
-
平成会 女の都病院 内科
- 2006年4月
-
大分大学第二内科・助教
- 2013年4月
-
福岡大学病院呼吸器内科・講師
- 2016年4月
-
同・准教授
- 2019年4月
-
筑紫病院呼吸器内科・准教授
- 2020年4月
-
同・教授
- 2021年4月
-
同・感染制御部長(兼任)
|
所属学協会 |
-
日本内科学会 総合内科専門医・指導医
-
日本呼吸器学会 専門医・指導医・代議員(2012-)
-
日本アレルギー学会 専門医・指導医(代議員2019-20)
-
日本呼吸器内視鏡学会 専門医・指導医(評議員2011-16)
-
日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会 評議員(2009-)学会誌編集委員(2022-)
-
日本禁煙学会 認定指導医
-
日本感染症学会 ICD
-
日本肺癌学会 九州支部評議員(2018-)
-
緩和ケア研修修了(日本緩和医療学会)
|
研究分野 |
- 呼吸器内科学
|
研究キーワード |
びまん性肺疾患 |
研究業績 | 業績一覧(著書・発表論文・学会発表・その他業績) |
社会貢献活動 |
- 公共的な組織の委員等(自治体等の役員)(審議会の委員)
-
-
びまん性肺疾患に関する調査研究班(厚労省難治性疾患等政策研究事業):研究協力者
- 活動期間/
2019年 -
- 役割/
PPFE部会:副会長
-
難病指定医
-
身体障害者指定医(呼吸器機能障害)
|
海外研究活動歴、使用する外国語 |
- 使用する外国語
- 国際的な学会等での研究成果の発表に主に用いる言語
英語
- 国際的な学術雑誌等に発表する論文の執筆に主に用いる言語
英語
|
連絡先等 | ホームページ1/
https://www.chikushirespir.com/
|