-
Effect of Sneezing on the Flow Around a Face Shield [Selected as a Featured Paper]
- Fujio AKAGI, Isao HARAGA, Shin-ichi INAGE, Kozaburo AKIYOSHI
Physics of fluids
,
32/12
,
2020年12月
-
[英文原著]Bacterial contamination upon the opening of injection needles
- 安部 伸太郎、原賀 勇壮、清見 文明、熊野 仁美、郷原 的、松元 成弘、山浦 健
JA Clinical Reports
,
4/61,1-6
,
2018年8月
-
[英文原著]Increased biofilm formation ability and accelerated transport of Staphylococcus aureus along a catheter during reciprocal movements (2016年日本麻酔科学会優秀演題選出内容)
- 原賀 勇壮、安部 伸太郎、自見 至郎、清見 文明、山浦 健
Journal of Microbiological Methods
,
2016年11月
-
[英文原著]A novel model of epidural catheter-related infection: the importance of repeated catheter movements (2015年日本麻酔科学会最優秀演題賞受賞内容)
- 原賀 勇壮、比嘉 和夫、安部 伸太郎、山浦 健
日本ペインクリニック学会誌
,
23/1,1-7
,
2016年3月
-
[邦文原著]ブドウ球菌塗布後の創面の経時的変化: 創感染動物モデルを用いた研究 (2015年日本ペインクリニック学会誌優秀論文賞受賞論文(原著基礎部門))
- 原賀勇壮、自見至郎、仁田原慶一、大慈弥裕之、香取清、比嘉和夫
日本ペインクリニック学会誌
,
21/2,86-91
,
2014年
-
[邦文原著]プランジャーの往復運動による使い捨て注射器内側の細菌汚染
- 安部 伸太郎、原賀 勇壮、比嘉 和夫、楠本 剛、重松 研二
日本ペインクリニック学会誌
,
21/4,18-22
,
2014年11月
-
[学位論文2/2:英文原著]Emergence of vancomycin resistance during therapy against methicillin-resistant Staphylococcus aurevs in a burn patient - importance of low-levels resistance to vancomycin - (2001年日本抗生物質学術協議会海外短期派遣助成論文)
- Isao Haraga, Shuichi Nomura, Shigeru Fukamachi, Hiroyuki Ohjimi, Hideaki Hanaki, Keiichi Hiramatsu, Ariaki Nagayama
International Journal of Infectious disease
,
6/4,302-308
,
2002年
-
The Effects of Vancomycin and β-Lactam Antibiotics on Vancomycin-Resistant Staphylococcus aurevs
- I Haraga, S Nomura, A Nagayama
The New England Journal of Medicine
,
341/21,1624-5
,
1999年
-
[英文原著]Recovery of train-of-four ratio to 0.70 and 0.09 is delayed in patients with type 2 diabetes with vecuronium-induced neuromuscular block.
- Nitahara K, Sugi Y, Shigematsu K, Haraga I, Abe S.
Eur J Anaesthesiol
,
30/2,80-84
,
2013年
-
[邦文原著]Clostridium difficile関連腸炎に対し経口バンコマイシン投与中に便よりVREが検出された症例の経過とその後の院内感染対策
- 高田徹、石川崇彦、村谷哲郎、武田卓、山口覚、原賀勇壮、橋本丈代、坂本真美、恵良文義、野中敏治、田村和夫、松本哲朗、渡辺憲太朗
環境感染
,
21/1,6-11
,
2006年
-
[邦文原著]福岡大学病院における抗菌薬の使用状況の推移.
- 渡辺憲太朗、山口覚、高田徹、志村英生、石川崇彦、西田武司、原賀勇壮、坂本真美、衛藤由美、橋本丈代、浅田律子、秀島信恵、田辺里子、馬島紘世、野中敏治、塩塚昭一、吉村尚江、川島博信、恵良文義、神原豊、武田誠司、安仲加公子、田中美紀、金森勝俊
福岡大学医学紀要
,
32/,33-39
,
2005年
-
[英文原著]Method of detecting beta-lactam antibiotic induced vancomycin resitant MRSA (BIVR).
- Hanaki H, Yamaguchi Y, Nomura S, Haraga I, Nagayama A, Sunakawa K.
Int J Antimicrob Agents
,
23/1,1-5
,
2004年
-
[邦文原著]市販刺身の黄色ブドウ球菌による汚染状況調査-平板法と増菌培養法での比較
- 野村秀一、原賀勇壮、花木秀明、永山在明
日本食品微生物学会雑誌
,
19/1,17-20
,
2002年
-
[邦文原著]仔牛の真皮由来コラーゲンを使用した人工真皮欠損用グラフトの使用経験
- 後藤英文、比嘉頴秀、蒲原光義、原賀勇壮
整形外科と災害外科
,
47/2,679-684
,
1998年
-
[英文原著]Drill-hole guide for internal fixation of fractures of the mandibular condyle.
- Ohjimi H, Hagiya Y, Taniguchi Y, Haraga I, Kawano K, Ogata K.
Plast Reconstr Surg
,
102/6,2129-33
,
1998年
-
[英文原著]Modification of the gluteus maximus V-Y advancement flap for sacral ulcers: the gluteal fasciocutaneous flap method.
- Ohjimi H, Ogata K, Setsu Y, Haraga I
Plast Reconstr Surg
,
98/7,1247-52
,
1996年
-
[邦文原著]局所創感染に対する酸化電位水の使用経験
- 武田研、大慈弥裕之、原賀勇壮
福岡大学医学紀要
,
22/1,37-42
,
1995年
-
硬膜外カテーテルの走行に沿った皮膚のびらんと発赤を生じた1症例
- 中橋伸子、宮崎紀彰、北川範仁、庄野真由美、原賀勇壮、比嘉和夫
麻酔
,
60/12,1391-1393
,
2011年
-
妊娠中に特発性の脊髄硬膜下と脊髄硬膜外血腫を発症した1症例
- 原賀 勇壮、杉 恭之、比嘉 和夫、香取 清、生野 慎二郎、仁田原 慶一
麻酔
,
59/,773-775
,
2010年
-
上肢筋が萎縮した患者で皺眉筋での筋弛緩モニターが有用であった1症例
- 楠本 剛、仁田原 慶一、比嘉 和夫、杉 恭之、原賀 勇壮
麻酔
,
57/,1439-1441
,
2008年
-
Long-term follow-up of deep dermal burn ( DDB ) treated with bFGF
- Manabe T, Kinoshita K, Shiratake Y, Fujita T, Tanaka T, Yabu-Uchi R, Haraga I, Ohjimi H.
Medical Consultation and New Remedies
,
42/10,1109-1111
,
2005年
-
熱傷に合併した上腸管膜動脈症候群の一例.
- 谷口靖、大賀勇人、原賀勇壮、田中哲一郎、大慈弥裕之
日本形成外科学会会誌
,
23/9,589-593
,
2003年
-
重症熱傷後に肩関節周囲に異所性骨化を来した1例
- 原賀勇壮、大慈弥裕之
熱傷
,
22/2,129
,
1996年
-
10年間の経過観察後、切除し得た肝門部早期胆管癌(m癌)症例
- 原賀勇壮、松本伸二、岡本潔、眞栄城兼清、宮崎亮、廣吉元正、安波洋一、池田靖洋、岸田猛
臨床と研究
,
72/3,689
,
1995年
-
血管柄付遊離腓骨移植術を行った右橈骨骨肉腫
- 金宮毅、諌山照刀、葉山泉、原道也、吉武研三、張敬範、緒方公介、大慈弥裕之、口石保博、原賀勇壮
整形外科と災害外科
,
43/3,1134-1137
,
1994年
-
Toxic shock-like syndrome caused by group G Streptococcus.
- Kugi M, Tojo H, Haraga I, Takata T, Hanada K, Tanaka K.
J Infect
,
37/3,308-9
,
1998年
-
周術期の感染症--ペインクリニックの感染症--
- 原賀 勇壮、平田 和彦、山浦 健
日本臨床麻酔学会誌
,
37/4,541-546
,
2017年7月
-
ペインクリニックと感染
- 原賀勇壮、比嘉和夫
ペインクリニック
,
32/9,1337-1342
,
2011年
-
硬膜外麻酔と感染予防策
- 原賀勇壮、生野慎二郎、比嘉和夫、仁田原慶一
日本臨床麻酔学会誌
,
30/1,139-141
,
2010年
-
麻酔のための硬膜外カテーテル挿入時の清潔度.
- 原賀勇壮、生野慎二郎、安部伸太郎、比嘉和夫
麻酔
,
59/5,585-588
,
2010年
-
手術室・ペインクリニックにおける硬膜外穿刺にどこまでの感染予防策を行うか?
- 原賀 勇壮、生野慎二郎、比嘉和夫
LiSA
,
16/3,212-4
,
2009年
-
硬膜外膿瘍発症時の抗生剤の選択について
- 原賀 勇壮、比嘉和夫
臨床麻酔
,
32/11,1840-1841
,
2008年
-
褥瘡への対応と感染
- 原賀勇壮、大慈弥裕之
クリニカルプラクティス
,
23/5,480-482
,
2004年
-
MRSA感染症
- 原賀勇壮、大慈弥裕之
形成外科
,
46/S7
,
2003年
-
重症熱傷患者の感染対策
-
MEDICAL CORNER
,
110/3,20-22
,
2002年
-
治療の実際 最近の褥瘡治療
- 大慈弥裕之、江良幸三、三川佳子、原賀勇壮
臨床と研究
,
79/9,1626-1631
,
2002年
-
グリコペプタイド低感受性ブドウ球菌(GISA、VISA)
- 原賀 勇壮、永山在明
INFECTION CONTROL
,
10/12,38-40
,
2001年
-
バンコマイシン低レベル耐性MRSAの重要性
- 原賀 勇壮、野村秀一、永山在明
ANTIBIOTICS & CHEMOTHERAPY
,
16/4,137-144
,
2000年
-
高齢者熱傷患者の問題点
- 大慈弥裕之、谷口靖、原賀勇壮、福田正、田中経一
熱傷
,
24/4,170-171
,
1998年
-
無痛分娩を学ぶ~歴史から妊婦の気持ちまで~
- 佐藤 聖子、岩下 耕平、大脇 涼子、熊野 仁美、郷原 的、冨永 健二、富永 将三、外山 恵美子、中森 絵里砂、原賀 勇壮、平井 規雅、三股 亮介、重松 研二、秋吉 浩三郎
臨床麻酔
,
43/10,1373-1379
,
2019年10月
|
-
◎最優秀演題賞受賞: 陰圧を用いた超音波探触子補助装置の内頸静脈拡張効果
- 丸田 弦、原賀 勇壮、三原 慶介、平田 和彦、山浦 健
,
日本麻酔科学会 第65回学術集会
,
2018年5月
-
Bacterial contaminations upon opening of injection needles
- 安部 伸太郎、原賀 勇壮、清見 文明、山浦 健
,
The ANESTHESIOLOGY 2017 annual meeting, Boston, USA
,
2017年10月
-
下咽頭癌の内視鏡手術後の両側声帯麻痺を生じた1症例
- 内山 夏希、原賀 勇壮、三原 礼子、平田 和彦、生野 愼二郎、山浦 健
,
九州麻酔科学会第55回大会
,
2017年9月
-
注射針開封時の細菌汚染
- 安部 伸太郎、原賀 勇壮、山浦 健
,
日本麻酔科学会第64回学術集会
,
2017年6月
-
○優秀演題: バイオフィルム形成能と黄色ブドウ球菌の移動
- 原賀 勇壮、安部 伸太郎、自見 至郎、 清見 文明、山浦 健
,
公益社団法人日本麻酔科学会第63回学術集会
,
2016年5月
-
Staphylococci are transported along the catheter into the deeper layer by slight repetitive reciprocal movements of the catheter.
- 原賀 勇壮、安部 伸太郎、自見 至郎、清見 文明、山浦 健
,
The ANESTHESIOLOGY 2015 annual meeting, San Diego, USA
,
2015年10月
-
○優秀演題: 腹腔鏡下低位前方切除術後に下腿の急性コンパートメント症候群を来した1例
- 末永 佑太、柴田 志保、原賀 勇壮、市村 まり、山浦 健
,
九州麻酔科学会第53回大会
,
2015年9月
-
非接触式吸入器の開発
- 赤木 富士雄、山口 住夫、原賀 勇壮、山浦 健
,
イノベーションジャパン2016
,
2016年8月
-
◎最優秀演題賞受賞: カテーテル関連感染の研究のための新しい評価法: カテーテルの往復運動の重要性
- 原賀 勇壮、比嘉 和夫、安部 伸太郎、山浦 健
,
公益社団法人日本麻酔科学会第62回学術集会
,
2015年5月
-
開頭腫瘍摘出術中に空気塞栓症をきたし、術後肺水腫となった1例
- 戸田 志緒里、原賀 勇壮、岩下 耕平、重松 研二、山浦 健
,
九州麻酔科学会第53回大会
,
2015年9月
-
非接触型酸素投与装置の開発
- 原賀 勇壮、赤木 富士雄、山口 住夫、山浦 健
,
公益社団法人日本麻酔科学会第62回学術集会
,
2015年5月
-
カテーテル・ドレーン感染の発生機序の検討
- 原賀 勇壮
,
福岡周術期セミナー
,
2014年12月
-
EDTA依存性偽性血小板減少症患者の麻酔経験
- 野口 紗織、末永 佑太、賀来 真里子、原賀 勇壮、重松 研二、山浦 健
,
九州麻酔科学会第52回大会
,
2014年9月
-
聴神経腫瘍術後に顎下腺腫脹による気道狭窄を来した症例
- 吉本 如良、若崎 るみ枝、原賀 勇壮、野田 昌臣、重松 研二、山浦 健
,
九州麻酔科学会第52回大会
,
2014年9月
-
超音波探触子(プローベ)補助装置
- 原賀 勇壮、山下 まり、安部 伸太郎、岩下 耕平、櫻井 静佳、楠本 剛、重松 研二、 廣田 一紀、山浦 健
,
イノベーションジャパン2014
,
2014年9月
-
非接触型気体搬送手法の医療への応用
- 赤木 富士雄、山口 住夫、原賀 勇壮、山浦 健、比嘉和夫
,
イノベーションジャパン2014
,
2014年9月
-
The non-contact oxygen masks, anesthesia machine, etc ― the application of air conveying method to medical appliances
- 原賀 勇壮、赤木 富士雄、山口 住夫、比嘉 和夫、山浦 健
,
GE Global Research, consultant, 2014
,
2014年9月
-
超音波探触子(プローベ)補助装置
- 原賀 勇壮、山下 まり、安部 伸太郎、岩下 耕平、櫻井 静佳、楠本 剛、重松 研二、 廣田 一紀、山浦 健
,
西日本製造技術イノベーション
,
2014年6月
-
非接触型気体搬送手法の医療への応用(非接触的酸素マスク、手術野の局所的な加温、加湿、感染予防の技術)
- 赤木 富士雄、山口 住夫、原賀 勇壮、山浦 健、比嘉和夫
,
西日本製造技術イノベーション
,
2014年6月
-
気体搬送法を用いた新しい医療機器の開発
- 原賀勇壮、赤木富士雄、山口住夫、比嘉和夫
,
日本臨床麻酔学会第33回大会
,
2013年11月
-
抗菌剤を動脈に投与することによる下肢の耐性菌感染症の治療の検討
- 原賀勇壮、安部伸太郎、香取清、仁田原慶一、比嘉和夫
,
九州麻酔科学会総会第51回大会
,
2013年9月
-
体幹のブロックを安全に行うための試み: in-vivoにおける牽引併用効果の検討
- 原賀勇壮、安部伸太郎、杉恭之、矢鳴智明、仁田原慶一、比嘉和夫
,
日本麻酔科学会第60回学術集会
,
2013年5月
-
ペインクリニックと感染
- 原賀勇壮、比嘉和夫
,
愛媛ペイン指導医講習会2
,
2011年
-
手術室からの移動中に緊張性気胸となった1例
- 岩下耕平,原賀勇壮,重松研二,生野愼二郎,仁田原慶一,比嘉和夫
,
日本臨床麻酔学会第31回大会
,
2011年
-
Experimental infection model associated with puncture of surface.
- Isao Haraga, Shintaro Abe, Shinjiro Shono, Yasuyuki Sugi, Keiichi Nitahara, Kazuo Higa
,
Society for Obstetric Anesthesia and Perinatology 43th Annual Meeting
,
2011年5月
-
0.2%ロピバカインと0.25%レボロピバカインの抗菌効果の比較
- 原賀勇壮、安部伸太郎、杉恭之、香取清、仁田原慶一、比嘉和夫
,
日本麻酔科学会総会第57回学術集会
,
2010年
-
手術部の安全: 感染と麻酔科医
- 原賀勇壮、比嘉和夫
,
日本麻酔科学会中国・四国支部第47回学術集会シンポジウム-2
,
2010年9月
-
Skin lesions on the back along epidural catheter. Report of four patients.
- Shinko Nakahashi, Miyazaki N, Kitaga N, Haraga I, Nitahara K, Higa K
,
The 13th Asian Australasian congress of anesthesiologists. Local anesthesia session.
,
2010年6月
-
シリンジポンプ誤操作の1例.
- 平井孝直、原賀勇壮、濱田孝光、香取清、生野慎二郎、仁田原慶一、比嘉和夫
,
日本臨床麻酔学会誌
,
2009年
-
右上肢からの中心静脈カテーテルが2日後に右内頸静脈に迷入した2症例
- 安部伸太郎、岩切重憲、重松研二、原賀勇壮、生野慎二郎、香取清、仁田原慶一、比嘉和夫
,
日本臨床麻酔学会
,
2009年
-
疼痛管理の際の感染対策
- 原賀勇壮、比嘉和夫
,
名古屋ペイン抄録集・指導医講習会2
,
2009年
-
帝王切開術後の硬膜外カテーテルによる背部の皮膚びらん
- 中橋伸子、宮崎紀彰、中橋弘顕、北川範仁、原賀勇壮、香取清、比嘉和夫
,
日本産科麻酔学会
,
2009年12月
-
0.2%ロピバカインと0.25%レボブピバカインの抗菌効果の比較
- 原賀勇壮、安部伸太郎、香取清、仁田原慶一、比嘉和夫
,
九州麻酔科学会総会第48回大会
,
2009年10月
-
硬膜外麻酔と感染予防策
- 原賀勇壮、比嘉和夫
,
第15回硬膜外麻酔研究会
,
2009年2月
-
妊娠中に脊髄硬膜下血腫を発症したために、緊急手術を実施した1症例
- 原賀勇壮、安部伸太郎、杉恭之、香取清、仁田原慶一、比嘉和夫
,
日本麻酔科学会第55回集会
,
2008年
-
疼痛管理の際の感染対策
- 原賀勇壮、比嘉和夫
,
福岡ペイン抄録集・指導医講習会2
,
2008年
-
シリンジポンプ誤操作の一例
- 平井 孝直、原賀 勇壮、生野 慎二郎
,
日本臨床麻酔学会 第28回大会
,
2008年11月
-
マウス創感染モデルにおける細菌感染の維持に関する研究
- 原賀勇壮、大慈弥裕之、真鍋剛、自見至郎、岡部智美
,
第15回日本形成外科学会基礎学術集会
,
2006年
-
慢性創傷に対する細菌病理学的検討 コロニー創と感染創との比較
- 真鍋剛、大慈弥裕之、原賀勇壮、自見至郎、岩崎弘
,
第36回日本創傷治癒学会
,
2006年
-
シリコーンジェルシート「原沢」によるケロイド・肥厚性瘢痕の治療
- 白武靖久, 木下浩二, 藤田忠義, 原賀勇壮, 大慈弥裕之
,
日本形成外科学会
,
2005年
-
下腿遠位武の軟部組織欠損に対する逆行性腓腹動脈非弁の使用経験
- 藤田忠義, 原賀勇壮, 木下浩二, 白武靖久, 田中哲一郎, 山道光作, 大慈弥裕之
,
日本形成外科学会
,
2005年
-
医療用ヒルの細菌学的検討
- 藤田忠義, 原賀勇壮, 大慈弥裕之, 白武靖久, 木下浩二, 田中哲一郎
,
日本マイクロサージェリー学会
,
2005年
-
当院でMRSA感染症を発症した臨床分離株の各種遺伝子型解析による疫学的検討
- 高田徹(福岡大学病院 感染対策室), 石川崇彦, 下野信行, 吉村尚江, 西田武司, 山口覚, 原賀勇壮, 志村英生, 野中敏治, 田村和夫, 渡辺憲太朗, 上田裕, 成田千加, 細川和子
,
日本感染症学会
,
2005年
-
感染創,Colonization創における細菌の数量と局在に関する研究 黄色ブドウ球菌検出創での検討
- 真鍋剛, 大慈弥裕之, 原賀勇壮, 岡部智美, 竹下盛重, 岩崎宏
,
日本褥瘡学会誌
,
2005年
-
熱傷創感染と難治性潰瘍における緑膿菌感染症
- 大慈弥裕之、真鍋剛、原賀勇壮、岡部智子
,
第39回緑膿菌感染症研究会
,
2005年
-
熱傷創感染と難治性潰瘍における緑膿菌感染症
- 大慈弥裕之、真鍋剛、原賀勇壮、岡部智子
,
第39回緑膿菌感染症研究会
,
2005年
-
糖尿病性潰瘍に対するVacuum-Assisted Closureによる治療経験
- 河野克之、真鍋剛、原賀勇壮、藤田忠義、江良幸三、大慈弥裕之
,
日本形成外科学
,
2005年
-
診断に苦慮したcongenital fibrosarcomaの1例
- 山道光作, 白武靖久, 原賀勇壮, 木下浩二, 藤田忠義, 田中哲一郎, 藪内理恵, 大慈弥裕之
,
日本形成外科学会
,
2005年
-
壊死性筋膜炎(NF)をきたした維持血液透析(HD)患者の2症例
- 安野哲彦, 笹冨佳江, 松尾昌俊, 平野一, 田中智一郎, 吉武圭輔, 小河原悟, 村田敏晃, 兼岡秀俊, 斉藤喬雄, 藪内理恵, 原賀勇壮, 江良幸三, 後藤英一, 田中経一, 服部文忠
,
日本透析医学会
,
2004年
-
当院救命センター内での熱傷患者におけるbeta-lactam induced vancomycin resistant BIVR) – MRSAの伝搬
- 原賀勇壮、大慈弥裕之、江良幸三、河野克之、藤田忠義、田中哲一郎、藪内理恵、坂西(原口)愛
,
第47回日本形成外科学会総会
,
2004年
-
抗MRSA薬適正使用のための診療介入及びTDMシステムの構築とその有用性についての検討
- 石川崇彦, 高田徹, 野中敏治, 山口覚, 武田卓, 原賀勇壮, 志村英生, 坂本真美, 恵良文義, 吉村尚江, 渡辺憲太朗
,
環境感染
,
2004年
-
熱傷受傷後に外傷後ストレス障害(Post-traumatic stress disorder:PTSD)を発症した1例
- 原賀勇壮, 江良幸三, 河野克之, 藤田忠義, 田中哲一郎, 大慈弥裕之
,
2004年
-
熱傷瘢痕の臨床的特長と細菌学的特異性との関連について
- 原賀勇壮, 大慈弥裕之, 白武靖久, 木下浩二, 真鍋剛, 田中哲一郎, 藪内理恵, 大賀勇人
,
日本熱傷学会
,
2004年
-
熱傷瘢痕内における細菌の長期潜在化に関する研究
- 原賀勇壮、白武靖久、(他5名中1番目)
,
第30回日本熱傷学会総会・学術集会
,
2004年
-
私の開発した再建法 遊離TRAM Flap内Vascular Augmentation法(術中血管造影と臨床応用)
- 大慈弥裕之(福岡大学 形成外科), 江良幸三, 原賀勇壮, 河野克之
,
日本マイクロサージェリー学会
,
2004年
-
褥瘡が原因となった重症軟部組織感染症の2症例.
- 原賀勇壮、白武靖久、河野克之、田中哲一郎、木下浩二、佐藤典子、大慈弥裕之
,
第6回日本褥瘡学会学術集会
,
2004年
-
褥瘡対策のための褥瘡管理システムの開発
- 池田静子、橋本敏子、梶西ミチコ、高松和江、原賀勇壮、大慈弥裕之、清水昭彦、佐藤典子
,
第6回日本褥瘡学会学術集会
,
2004年
-
Persistent Bacterial Colonization in Burn Scars.
- Isao Haraga, Hiroyuki Ohjimi, Yasuhisa Siratake, Kouji Kinosita, Tsuyosi Manabe, Tadayoshi Fujita, Tetsuichirou Tanaka, Rie Yabuuchi, Yukiko-Higo-Matsui, Shuichi Nomura
,
The 12th Congress of the International Society for Burn Injuries
,
2004年
-
まれな受傷機転によるスプレー缶顔面熱傷の1例
- 原賀勇壮, 江良幸三, 藤田忠義, 大慈弥裕之
,
日本熱傷学会
,
2003年
-
バンコマイシンとβ-ラクタム薬が拮抗するMRSA(BIVR)の年次的検出率と症例紹介
- 花木秀明(北里研究所), 山口禎夫, 茨田一成, 高山陽子, 原賀勇壮, 野村秀一, 永山在明, 稲松孝思, 砂川慶介
,
日本感染症学
,
2003年
-
仙骨部褥瘡手術症例における検出細菌と術後合併症との関連
- 河野克之, 江良幸三, 原賀勇壮, 真鍋剛, 大慈弥裕之
,
日本褥瘡学会誌
,
2003年
-
皮膚軟部組織感染症の診断と治療 重症感染からColonizationまで
- 大慈弥裕之, 江良幸三, 原賀勇壮
,
日本化学療法学会
,
2003年
-
美容医療施行後の合併症症例に関する検討
- 大慈弥裕之, 江良幸三, 福田正, 藪内理恵, 原賀勇壮, 田中哲一郎, 河野克之, 藤田忠義
,
日本美容外科学会
,
2003年
-
術後にバンコマイシン低レベル耐性MRSA膿胸をきたした胸部放射線潰瘍の1例
- 原賀勇壮, 白武靖久, 江良幸三, 大賀勇人, 藪内理恵, 大慈弥裕之
,
日本形成外科学会
,
2003年
-
マウス感染創モデルを用いた局所療法剤の評価(第2報)
- 原賀勇壮、木下浩二、大慈弥裕之、永山在明
,
日本褥瘡学会誌
,
2002年
-
当院救命センター内における熱傷患者へのバンコマイシン低レベル耐性MRSAのCross Infection
- 原賀勇壮, 大慈弥裕之, 木下浩二, 福田正, 白武靖久, 永山在明, 武田卓
,
日本熱傷学会
,
2002年
-
熱傷患者におけるバンコマイシン低レベル耐性MRSAの耐性獲得機序に関する研究
- 原賀勇壮, 大慈弥裕介, 木下浩二, 福田正, 白武靖久, 永山在明, 武田卓
,
日本熱傷学会
,
2002年
-
シリコンジェルインプラントを用いた豊胸術,30年後の変形
- 福田正, 大慈弥裕之, 棚橋慎治, 江良幸三, 木下浩二, 原賀勇壮, 白武靖久, 片井英津子, 原口愛
,
日本美容外科学会
,
2001年
-
チューリッヒ型上顎骨延長器の使用経験
- 白武靖久(福岡大学 形成外科), 大慈弥裕之, 棚橋慎治, 江良幸三, 原賀勇壮, 木下浩二, 福田正, 片井英津子, 大賀勇人, 鳥飼勝行
,
日本形成外科学会
,
2001年
-
マウス背部皮膚欠損モデルによる創感染の評価
- 原賀勇壮、白武靖久、大慈弥裕之、永山在明
,
第3回日本褥瘡学会学術集会
,
2001年
-
劇症型A群レンサ球菌感染症の1例
- 中根英津子, 江良幸三, 原賀勇壮, 原口愛, 大慈弥裕之, 熊川みどり, 松本武格
,
日本形成外科学会
,
2001年
-
異型内皮の増殖がみられた坐骨部褥瘡の1例
- 江良幸三, 木下浩二, 原賀勇壮, 大慈弥裕之, 大慈弥悠子, 岩崎宏, 谷口靖
,
日本褥瘡学会
,
2001年
-
瘢痕組織内における菌の潜伏感染の可能性に関する検討
- 白武靖久、原賀勇壮、棚橋慎治、江良幸三、三川佳子、木下浩二、福田正、中根英津子、西川渉、大慈弥裕之
,
第10回日本形成外科学会基礎学術集会
,
2001年
-
重症熱傷患者の感染対策
- 原賀勇壮、大慈弥裕之
,
第27回日本熱傷学会総会・学術集会
,
2001年
-
開胸術後の胸骨骨髄炎に関する検討
- 木下浩二(福岡大学 形成外科), 棚橋慎治, 江良幸三, 原賀勇壮, 福田正, 白武靖久, 片井英津子, 大賀勇人, 原口愛, 大慈弥裕之
,
日本形成外科学会
,
2001年
-
Nosocomial Infection of Methicillin-Resistant Staphylococcus aureus with low levels resistance to Vancomycin (VLSA) to burn patient in intensive care unit.
- Haraga I, Hiroyuki Ohjimi, Shuichi Nomura, Taku Takeda, Ariaki Nagayama
,
9th Congress of the European Burn Association
,
2001年
|